運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-30 第3回国会 参議院 本会議 第18号

北海道稚内町に電氣通信管理部設置請願の願意としまするところは、稚内町は北海道の北端に位して、水産、鉱業等中心地であり、又交通通信網中枢地であつて、近く市制を施行して今後の発展が期待されておるから、通信施設を拡充して円滑な業務の運営を図るために、当時に電氣通信管理部設置されたいとの趣旨であります。

大島定吉

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

)  簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関する請願(第三五二号)  平村の電話加入区域大町郵便局区域に変更の請願(第三八七号)  奥南村電話新規加入許可請願(第三九一号)  白山村安養寺に郵便局設置請願(第四六五号)  福島市に電話自動式施設促進に関する請願(第四九六号)  朝鮮引揚者郵便貯金拂戻制限撤廃請願(第五一九号)  稻舟村に特定郵便局設置請願(第五三四号)  帯廣市に電氣通信管理部設置

松岡駒吉

1948-11-29 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

一つ帶廣市電氣通信管理部設置請願と同じなのであります。実はこれは全國的な問題になつておりまして、電氣通信管理部が一縣に一部となつたために、各地方にあります工事局の運命がどうなるかということで、從業員並びに地方民の大きな関心になつておりますので、この問題について、ちようど工務局長も見えられますのでお尋ねいたしたいと思います。

林百郎

1948-11-24 第3回国会 参議院 内閣・逓信連合委員会 第1号

今度その上に、この管理所で以て締め括りをして参りました更に高い段階の管理というものを、府縣單位ぐらいで纏めて参りまして、これがこの法律で申します電氣通信管理部に相当するわけでございます。これが更に全國十に纏められまして、電氣通信局に集まりまして、更にこれを本省という一つの頭が見て参る、こういうことになる次第でございます。

鳥居博

1948-11-22 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

同月十一日  若松放送所放送局昇格陳情書  (第三七号)  農漁村電話普及陳情書  (第五〇号)  稚内町に電氣通信管理部設置陳情書  (第六  四号)  電信電話の復興に関する陳情書  (第六五号)  伊那特定郵便局昇格陳情書  (第一一二  号)  原町に放送局出張所設置陳情書  (第一四三号) 同月十六日  簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関する  陳情書(第一六六  号)

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

次に電氣通信関係におきましては、現場運営を刻々に把握しまして、これに適切なる指令を與える管理面働きが、事業性質からとまして特に要求せられますので、電氣通信管理部並びに電氣通信管理所を置くことにいたしております。現場機関につきましては、前にもちよつと申し述べましたが、中央からの二本建の流れ從つて、これを郵便貯金保險を取扱う郵便局と、電信電話を取扱う電氣通信取扱局とにわかちます。

冨吉榮二

1948-07-03 第2回国会 参議院 決算・通信連合委員会 第1号

次に電氣通信関係におきましては、現場運営を刻々に把握しまして、これに適切なる指令を與える管理面働きが、事業性質からしまして特に要求せられますので、電氣通信管理部並びに電氣通信管理所を置くことにいたしております。  現場機関につきましては、前にも一寸申し述べましたが、中央からの二本建の流れ礎つて、これを郵便貯金、保険を取扱ろ郵便局と、電信電話を取扱う電氣通信取扱局とに分ちます。

下條恭兵

  • 1